この時期、歌う人にとっての悩みの種となる「花粉さん」。
鼻が詰まって鼻声になったり、
薬のせいで喉が乾いたり。
倦怠感や頭痛に悩む人もいますね。
私も20代は、アレルギー薬や点鼻薬が手放せない一人でしたが、
気がつくと、ここ数年、薬を飲まずに過ごしているのです。
きっとこれは、様々な体質改善が功を奏したのかもしれない!と生徒さんと話をしていたら、その中の一つ“腸活”について、詳しく知りたいというリクエストを頂いたので、ここに記録していこうと思います。
あくまでも、専門家ではない私個人が独断で行なっているもので、誰にでも効果があるものでは無いということは、ご理解下さい。
【腸活とは?】
腸活とは、バランスの良い食生活や適度な運動によって、腸内環境をより良い状態に保つこと。腸内には細菌が100兆個以上生息していると言われていて、それらは善玉菌、悪玉菌、日和見菌の大きく3種類に分けることができます。良い腸内環境とは、この3種類の菌のバランスが「善玉菌 2割:悪玉菌 1割:日和見菌 7割」で保たれている状態だそうです。
近年では、このバランスを保つことで、美肌や精神の安定、免疫力の向上など、様々な効果が期待できると言われています。
そこで、私が特に気をつけている事は
毎日の食生活です♪
実際に今現在のポイントはこちら↓
朝一番はお白湯
毎朝のスムージー
手作りヨーグルト
手作り麹調味料
良質な油を摂る
旬の野菜や果物を頂く
夜味噌汁にスパイス
腸活サプリ