「音が取れない」という悩みを持つ方を
何人か担当させてもらいました。
その生徒さん達に共通している点は、
男性であるということ。
そして更に共通している事は
「声変わり後、音が取れなくなった」
ということ。

声変わり(変声期)は男女共にありますが
男性は、小学校高学年から、中学生にかけて
第二次性徴期が訪れ、身長が伸びるように
声を作る声帯も一気に長くなります。
それまで1㎝前後だった声帯が、倍の長さになることで
1オクターブ程度音域が下がると言われています。
これによって、
今まで出していた音域とのズレを
自分でコントロールできなくなり
音が取れない
自分の出している音がわからない
こんな症状に陥ってしまうのです。
今まで歌えた曲が歌えなくなると
そのもどかしさや悔しさで
友達とカラオケに行くのも嫌になり
次第に音楽自体から距離を置いてしまったという経験談を
何人も聞いてきました。
だからこそ、こんな方が
勇気を出してレッスンの門を叩いてくれると
嬉しくて