top of page

歌に腹式呼吸は本当に必要?

「腹式呼吸をしましょう!」


だれもが聞いたことがあるこの呼吸

なぜ歌に必要だと思いますか?


まず呼吸の違いについて理解してみましょう♪



腹式呼吸とは?

お腹の呼吸と書きますが、決して空気がお腹に入るわけでありません。

口や鼻から入った空気は肺に入ります。

ただ、肺自体には筋肉がないため他の力を借りなければいけません。

そこで、肺の下についている横隔膜が下に収縮することで、肺の面積を広げます。

すると、肺に空気が取り込まれます。

逆に横隔膜が上に伸びることによって、肺の中の空気を押し出すことで息が吐かれます。

この横隔膜の動きによって、お腹や腰が動くので、腹式呼吸と言われているのですね。


胸式呼吸とは?

肋骨の周りにある肋間筋を動かすことによって、肺に空気を取り入れる呼吸です。

胸の上や肩が上下に動くことが特徴です。

横隔膜の可動域に比べて、肋骨の可動域が小さい為、取り込める空気が少なくなる為

浅い呼吸と言われますが、その分呼吸の回数が多くなる為、身体に素早く酸素を取り入れたいとき(マラソンなどのの運動時)によく使われます。



歌うときに、腹式呼吸が良いとされる理由

①首や声帯周りの筋肉に影響しない

   腹式呼吸の場合、横隔膜が一番活躍します。この筋肉は肩や首から離れた場所にある為、歌に重要な喉の脱力に影響をあたえにくい。


②横隔膜が下に下がることで、腹圧が上がる。

  腹圧が上がる→お腹で支える(お腹で歌う)に繋がる!



さらっと言いましたが、実はこの②がとても大切なんです。


まず、腹圧という言葉を皆さんは聴いたことがありますか?

近年では、スポーツの世界でも注目されて、腹圧を高めるトレーニングを取り入れている選手も多いと言われています。


腹圧とは

人間のお腹の中にある空間(腹腔)内の圧力のことを言います。この腹圧は、「横隔膜」「骨盤底筋郡」「多裂筋群」「腹筋群」の動きに関連しています。


横隔膜が下がることで、腹腔内が圧縮され、腹筋群などの他の筋肉に外向きの力がかかります。この状態が腹圧が高い様態で、身体の中心を安定させる役割をします。



つまり、腹圧が高まると、身体の軸が定まりやすいのです!


この身体のが、歌ではとても大切です。


腹式呼吸=身体の軸を安定させる


私が、歌に腹式呼吸が大切だと思う理由は、これです。

身体の軸、体幹は楽器の土台です。

この土台をしっかり作り、あなたの声を更に自由に開放していきましょう♪


ただ、歌うときに全て腹式呼吸でないといけないというわけではありません。

ブレスの音をわざと表現の一部として使う場合は、胸式も使われます。


また、腹式を意識する時、お腹や腰を自らの力で膨らませてしまう人もいますが、

余計な力が筋肉に加わり、逆に息をたくさん取り込めなくなります。腹圧が高まれば、お腹や腰は自然と膨らむので、息を取り込むとき、身体はリラックスしていましょう♪



bottom of page