top of page

裏声は逃げなの?

ロックやミュージカルの世界で活躍する方のレッスンをすると

どんなに高音が出てきても、地声で張り上げ続ける人がいます。


「そこは裏声にしてみよう」

と提案しても、


「この曲を、全て"地声"で歌いたいんです。」


と素敵な目標を聞かせてくれます。


高音を"裏声"にすることが"逃げ"だと感じている人が、実は多いことに驚きます。


確かに、世界で活躍するシンガーたちは、高音域も力強く地声の様に歌いこなしています。

ビヨンセのようなパワフルな声を出したい!

ステービーワンダーのような、ソウルフルな美声を出したい!

邦楽も、近年は特に男性曲の平均音域が、10年前より確実に広くなっていて

原曲キーのまま練習するのが難しい曲が増えていますよね。


しかし、高音を歌いこなすシンガー達は、決して全てを地声で歌っているわけではありませんはありません。 地声の様に聞こえるだけです。


声帯は声帯の周りにある筋肉(主にと甲状披裂筋)の働きにより、伸縮をして音程を操作しています。

伸びることによって高音を作っていますが、この伸びる長さには限界がありま輪状甲状筋す。

これが地声の限界値であり、正常な声帯の構造です。

伸びきった声帯は薄くなり、振動できなくなり、声帯粘膜という部分が振動を始めます。


これが裏声です。この状態で声を出すと息が漏れてしまう為、弱々しい声になります。


では、なぜ世界のシンガーたちの高音は、地声に聞こえるのか。

これは、裏声でも、地声のような声帯の状態に似せているからです。


これが、ミックスボイスやヘッドボイスと呼ばれる声になりますが、この声を出すためには複雑な声帯筋の働きが必要になります。


ミックスボイスを出す為に必要なトレーニング

ミックスボイスを習得するの初期段階には、声帯を伸ばす筋肉(輪状甲状筋)のトレーニングが最も重要です。そしてそのために、裏声のトレーニングが必須なのです。


つまり、力強い地声のような高音を出したければ、まず裏声を練習しよう!ということ。


裏声は決して逃げではありません。

むしろ、音域を広げる近道であって、ミックスボイスにも、ホイッスルボイスにも必ず必要なトレーニングです。



まずは、張り上げて歌うことを1週間だけ我慢して、裏声で歌ってみてください。

その先に、力強く、ソウルフルな魅力あふれる高音が待っています♪




Comments


bottom of page